賃貸派から持ち家派に転向することに決めたら、次は戸建ての購入かマンション購入かで悩みます。
この記事では、私たち夫婦の目線で戸建てとマンションの特徴を比較します。
ちなみに、私も父ちゃんも戸建て住宅で育ったので、戸建ての良し悪しは知っています。
転勤でマンション生活も経験したので、マンションのことも知りました。
家族構成
- 父ちゃん
- 母ちゃん(私)
- 兄ちゃん(男/高校生)
- 姉ちゃん 兼 妹(女/中学生)
- おチビ(男/小学生)
庭
戸建て住宅には、大なり小なり庭があります。
子どもが外で遊んでいても、家の中から気配を感じることができるので、家事をしながら子どもを外で遊ばせることができます。
自転車やおもちゃを玄関脇に置いたり、車も置ける場合がほとんどのようです。
車から玄関までが近いと、買い物の荷物も、車でおチビが寝てしまっても、難なく家へ運び込むことができます。
ただし、庭は手入れしないと家全体の印象が悪くなるので、手間がかかります。
私たちの母は2人とも庭いじりが好きなので楽しんでいますが、私は興味がないので駐車場以外の庭は無くていいと思っています。
一方で、マンションには庭がありません。
1階は庭付きの部屋もありますが、基本的にプライベートな庭は無いです。
マンションによっては共有部分に庭もありますが、管理会社が手入れをしてくれるので手間はかかりません。
しかし、駐輪場や駐車場は玄関から遠く、買い物でまとめ買いは控えるようになってしまいます。
広さ
小さな戸建て住宅でも、延床面積はマンションより広いものが多いです。
間取りは戸建てもマンションも同じような部屋数ですが、戸建てのほうが広い部屋を確保しやすいので、5人以上で住むには向いているかと思います。
注文住宅にすれば間取りを自由に決めることもできます。
1階建て(平屋)、2階建て、3階建て…バリエーションも豊富です。
ただ…広かったり複数階あると掃除の範囲が広くなり、階段の上り下りが発生するなど家事動線が悪くなることも考えられます。
マンション、もしくは平屋であれば、掃除機も1台でコンセントを差し替えるだけで全ての部屋を移動しながら掃除ができます。
子どもたちもリビングに持ち込んだ物を自室へ持ち帰りやすいので、リビングの散らかり具合を抑えることができそうです。
維持管理費
庭の項目でも明記しましたが、戸建ての場合は庭部分の手入れが必要です。
費用については、どれくらい手をかけるかによるので、購入の段階で手間のかからない庭を選択しておくとあまりお金をかけずに済むのではないでしょうか。
長く住めばリフォームが必要になります。
内装では水回りを優先的に、外装も必要に応じてやるようになるので、しっかりと頭に入れておかないといけないですね。
次に、マンションの多くは共有スペースがたくさんあります。
廊下やエントランスは必ずあります。
庭だけでなく、フィットネスルームやゲストルーム、AV鑑賞室、キッズルーム etc… マンションごとに個性があり、無料で利用ます。
共有の宅配ボックスが利用できたり、マンションの管理室でクリーニングをお願いできたりもします。
防犯システムがあることも多く、不審者や訪問販売だけでなく、不要なチラシやDMも入らないマンションもあります。
ただし、その共有部分の維持管理のためには管理費を払います。
建物の修理やリフォームのために修繕積立金も払います。
しかも、古くなるほど修繕費は高くなるので、積立金も高くなるのことが多いようです。
さらに、室内のリフォームは個人で別に必要となります。
駐車場や駐輪場を利用する場合は、別途利用料が発生します。
立地
立地の良い場所とは・・・駅の近くや買い物に便利な場所かと思います。
戸建て住宅で立地の良い物件にはなかなか出会えないです。
従来から立地の良い場所には既に家が建っており、新しく土地を購入することも難しく、中古物件でも出会えたらラッキーです。
立地の良さではマンションに軍配が上がります。
駅ができたりショッピングモールができたり、新しくできた立地の良い場所にはマンションが建ちます。
不動産屋さん目線で見ると、需要はたくさんあるのだから、マンションを建ててたくさんの人に買ってもらったほうが売り上げは上がりますよね。
土地単価も上がると考えると、そこに戸建て=一人が買うには高すぎでしょうね。
資産価値
家の資産価値には[売却価値]と[収益価値]の2つがあります。
今回は不動産投資のような貸出しは考えていないので、売却価値をベースに考えてみます。
戸建て住宅の資産価値は20年で0円になると言われています。
しかし土地の価格はあまり下がらないので、土地を資産とした価値は20年以降も続きます。
マンションの資産価値は20年で半額だそうです。
家族のライフスタイルの変化によって売却を考える場合は、マンションのほうが高い金額で手放すことができそうです。
わが家の結論
戸建て住宅を購入することにしました。
私は庭なんていらない!と思うのですが、マンションの場合は住宅ローン完済後も管理費を払うことになると考えると、マネープラン的に難しいと判断しました。
そして、うちは子どもが3人の5人家族ですので、少しでも広いほうが住み心地が良いと考えました。
子どものこれからを考えると立地の良い場所に住みたいと思ったのですが、駅まで徒歩〇分みたいな物件はタイミングが合わなければ出会えません、
少し離れた立地の良いマンションであれば、メリット・デメリットを考えたたら、少し離れた戸建て住宅のほうが私たちにとってはメリットが多いと思いました。
価値感は人それぞれですので、わが家の結論の出し方が他の家族と同じにはならないと思いますが、参考になれば幸いです。