住宅購入するなら新築物件?中古物件?(設備編)

※本ページのリンクには広告が含まれています。

持ち家派

賃貸派から持ち家派に転向することに決めたら、戸建てかマンションかで悩みますが、新築物件か中古物件かでも悩みます。

綺麗な新築に住みたいけど、立地の良い物件は新築より中古のほうが多そうです。

しかし、わが家は新築を選びました。

決定に至る過程の[設備]にまつわる部分をご紹介します。

家族構成

  •  父ちゃん
  •  母ちゃん(私)
  •  兄ちゃん(男/中学生)
  •  姉ちゃん 兼 妹(女/小学生)
  •  おチビ(男/保育園児)

マンション

新築マンション

新築マンションは建築中に売り始めるので、実際には近所のモデルルームへ行くわけですが。

外見はプレハブっぽい建物なのに、中に入ってみるとビックリ‼マンションの中です。

おすすめの部屋(一軒分)が丸ごとあるんですね、当たり前ですけど。

新築の早いうちに契約すると、間取りや内装を選ぶことができる場合が多いです。

遅くなると、違う階の同じ位置(列)と同じ間取りになります。

私たちが見学したマンションはショッピングモールのすぐ横で、JRの駅も近く、バスもたくさん通る好立地の物件でした。

周辺が賑やかすぎて敬遠される方もいらっしゃるとは思いますが、わが家には最高の立地です。

中古マンション

残念ながら、新築マンションで前述のような好立地の物件には滅多に出会えません。

駅前再開発やショッピングモール建設がされているときにマンションが建つと好立地な物件となるので、今現在で好立地な場所にはすでにマンションが建っていると考えられるからです。

となると、好立地の物件は中古が多いですよね。

マンションは駐車場代が別途でかかったり、置ける台数に制限があるので、交通の便が良いところを選びたいです。

マンション内の設備は新築より少し古いですが、中古戸建てに比べると良い状態にあるように思いました。

戸建て住宅のほとんどは木造ですが、マンションは鉄筋なので耐久性に優れていることが全体の印象に影響しているかもしれませんね。

戸建て

新築戸建て

立地はあまり良くない物件が多かったです。

駅からもちょっと遠いし、買い物もちょっと遠いし。

ハザードマップ的には悪くないです。

新築は綺麗ですし、設備も新しくてテンションが上がります。

マンションにも負けないくらいの高断熱高気密の住宅もあります。

マンションよりも自由度が高いので、外装も内装もそれぞれの家で全然違います。

同じ住宅街の中に同じ家が無いので、オンリーワンのマイホームと言えますね。

コンセプトも色々で、収納重視や家族団らん重視、ガーデニング重視、ホームパーティ重視、アウトドア重視・・・いろいろあって、見学だけでもすごく楽しめます。

中古戸建て

立地は色々です。

良い物件もありますが、築浅だとあまり期待できないものが多い印象です。

ハザードマップ的にも良いものと悪いものがあります。

マンションの中古と比べて全体的に古さが目立ちます。

前のオーナーさんによっても差が出ますね。

それを逆手にとってリフォームで楽しむことができます。

マンションのような規制は無いので、周囲に迷惑をかけなければ自由にリフォームし放題です。

新築or中古

別の記事にしていますが、私たちは戸建て住宅を選びました。

わが家はマネープランをもとに持ち家派へ転向することにしたので、生涯トータル金額で考えた結果マンションは難しいと判断しました。

戸建て住宅でも新築と中古ではかなり悩みましたが、私たちが候補に挙げた4軒を比べてみます。

候補1:築16年の中古

  • 高台の団地で、団地内の交通機関は利用しやすい場所にあるが、買い物はやや不便
  • 中学校までは徒歩圏内にあるが、高校以降の進学はJR等の交通機関が必要
  • 家は北向きで南側にある庭は、周りの家との距離が近くて囲まれた中庭のようになっていて圧迫感がある
  • 車2台並列駐車可能でカーポート付き
  • 軽量鉄骨構造で、木造より断熱性能が劣る可能性がある
  • 外壁や屋根などのリフォームが新築より早い時期に必要
  • 室内・ガス給湯器はリフォーム済みなので、次のリフォーム時期は新築と同じ
  • 価格はダントツで安い
高台の団地 カーポート
高台の団地(イメージ)

候補2:築10年の中古

  • 候補1と同じ団地だが、団地内の交通機関利用は少し劣り、買い物もやや不便
  • 中学校までは徒歩圏内にあるが、高校以降の進学はJR等の交通機関が必要
  • 敷地が広いため庭も広く、隣の家との距離も離れてゆったりした雰囲気
  • 車2台縦列駐車でカーポートは無い
  • 無垢床で暖かく、1階リビングの天井は梁が出ていてオシャレ
  • 綺麗に使われていてすぐに住める状態だが、近い時期にリフォームが必要
  • 価格は少し高いと感じる
梁の見える天井
梁の見える天井(イメージ)

候補3:地元の老舗住宅メーカーで新築建売

  • 幹線道路から近く、買い物は便利
  • 主な交通機関はJRとなり駅まで自転車が必要だが、子どもの進学には不要となる選択肢がある
  • 車2台(軽ならば3台目可)並列駐車でカーポートは無い
  • 外装はガルバリウム鋼板でメンテナンスが簡単
  • 木をたくさん使っているので暖かみがある
  • 老舗メーカーで信頼性が高い
  • シューズクローゼットなどの新しい間取り
  • 延べ床面積30坪未満の小さめ住宅
  • 大きさに対しての価格は安くないように感じるが、不動産仲介手数料は不要
ガルバリウム鋼板の家
ガルバリウム鋼板の外装(イメージ)

候補4:新興の住宅メーカーで新築建売

  • JRの駅から遠くない高台の団地にあり、買い物もやや便利
  • 駅の改札が1ヵ所しかなく、改札までは踏切りを渡るのが大変な道だが、反対側に改札口を開設する予定がある
  • 車2台(軽ならば3台目可)並列駐車でカーポートは無い
  • おしゃれなテラスがあり、1階は広く感じる
  • 相場通りの平均的な価格だが、不動産仲介手数料は必要
テラス
テラス(イメージ)

結果、注文住宅になりました。

父ちゃんの趣味はテニスなんですが、ダブルスパートナーのひとりに建築士さんがいます。

さくらホームという工務店を経営されていて、「うちは注文住宅だから高いよ~。相談だけなら無料で受けるけどね。」と言われたので、候補の物件資料を持って相談に行きました。

候補3を見て一言、「このサイズの家で良いなら、うちで建ててもそんなに金額は変わらないよ!今後のリフォームもそんなに必要ないし。」と言われて、即決でお願いすることに。

うちが5人家族なので大きな家を所望していると思われていたようなのですが、5人で住む期間は短いと考えていた私たちは延床面積30坪程度でも問題ないと思っていました。

[無添加住宅]の正規代理店なのでリフォームの規模を抑えることができること、信頼のおける工務店に依頼できることが決め手となりました。

色々な不動産会社の方ともお話しし、時々言われたのは、安くてオシャレな家は構造や断熱など建物本体が軟弱な場合が多いこと。

他にも、中古物件であれば新築購入時の状況が分かりにくいため、想定以下の建物の可能性があること。

10年ひと昔と言いますが、住宅性能も10年前より良くなっているので、少しのリフォームでは新築には到底かなわないこと。

こちらがちゃんと調べて話ができれば、信頼できる営業マンかどうか判断ができるようになりますし、他では言わないような情報をもらえることもあります。

大きな買い物ですから、先入観にとらわれず、色々調べて小さなことでもとことん聞いてみることが大事ですね。

タイトルとURLをコピーしました